My Account
肉、乳、卵その他の商品を得るために哺乳類・鳥類などの動物を成育する産業、つまり畜産業、酪農業に関するサイトを登録します。
以下の点に注意してください。上位カテゴリの注意書きも読んでください。

  • 生産した畜肉、卵、生乳などの流通や加工に関するサイトは、ビジネス/食品で扱います。 飼育と製品加工の両方に関わるサイトについては、内容をみて適宜どちらかに掲載するのを原則とします。
  • 小売を兼ねる場合で、かつ通信販売中心のサイトは オンラインショップで扱います。
  • 牧場などのサイトは内容により 地域で扱います。
  • グルメ情報、食品関連サイトなどは、レクリエーションあるいは家庭で扱います。
家畜・家禽業界にかかわる公益法人・業者団体などの団体を掲載します。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請すると、審査の迅速化につながります。

  • 協同組合は、協同組合のカテゴリで扱います。
  • このカテゴリに直接掲載されるのは、酪農・畜産業界全体にかかわる団体、あるいは複数の分野にまたがる団体のサイトのみです。通常は適当なサブカテゴリに登録してください。
畜産・養鶏などの産業で用いられる機器・設備・機材・用具類の製造、販売、修理、貸出などにかかわるサイトを登録します。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。

  • 典型的な例は給餌システムなどの製造・販売業者のサイトですが、これらの業者に対するサービスや製品を提供する者などのサイトも含みます。
  • 素材・原材料や消耗品などに関するサイトは他の適切なカテゴリに登録してください。
  • このカテゴリに直接掲載されるのは、牧畜・畜産・養鶏など全体にかかわる設備・器具を扱うサイト、あるいは複数の分野にまたがる機材などのサイトのみです。サブカテゴリがあれば、適当なサブカテゴリに登録してください。
家畜・家禽用飼料の、製造、輸出入、開発、流通、加工、販売などに関するサイトを扱います。
以下の注意書きと、上位階層の説明をよく読んで登録してください。適正なカテゴリに申請することが、審査の短縮につながります。

  • 健康や環境に与える影響などについて扱ったサイトは、サイトの内容・性格に応じて科学階層健康階層あるいは社会階層家庭階層などで掲載します。