Curlie
My Account
Curlieについて
フォーラム
寄付する
サイトの運営と改善のため、毎月の寄付目標の達成にご協力ください。
$
$
エディタになろう
アカウントをつくろう
Login
ビジネス
運輸・物流
貨物の輸送や保管などの物流、および旅客の輸送に関わる業界を扱います。輸出入手続き、陸海空の交通、造船など、関連する業界も含まれます。
上位カテゴリの注意書きもよく読んで登録してください。 他の類似カテゴリとの区別:
=================
乗り物ファンのサイト、旅行記などは
レクリエーション階層
で扱います。
自動車そのものにかかわる製造・販売・メンテナンスなどに関するサイトは、
ビジネス/自動車
で扱います。
サブカテゴリの選び方:
=================
サブカテゴリは、輸送の手段(陸・海・空・鉄道)別、および対象(貨物・旅客)別に設けられていますが、その多くはカテゴリを辿る過程で相互にオーバーラップしています。
倉庫業と陸運業を行う企業のサイトなど、複数のサブカテゴリに該当する場合は、一つ上のカテゴリの直下に置くか、あるいは中心となる業務に基いて適当なサブカテゴリに登録するか、適宜判断します。
コンサルティング
運輸・物流業界に対してコンサルティング業務を行う会社・個人のサイト、およびこの業界のコンサルティングに関連するサイトを登録します。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請すると、審査の迅速化につながります。
ISOなど規格認証に関するコンサルティングのサイト、コンサルタントに対してサービスや情報を提供するサイトも含みます。
このカテゴリに直接掲載されるのは、運輸・物流業界全体にかかわるコンサルティング、あるいは複数の下位分野にまたがるコンサルティングのサイトのみです。貨物輸送・ロジスティクス関連のコンサルティングは
貨物輸送/コンサルティング
に、というように、通常は適当なサブカテゴリに登録してください。
システムとソフトウェア
運輸・物流業界向けに特化したコンピュータ・システムおよびソフトウェアに関するサイトを扱います。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請すると、審査の迅速化につながります。
典型的な例は、この業界向けに特化したシステム/ソフトウェア開発の企業や製品のサイトですが、システム関連のコンサルティングなど関連のサイトも扱います。
たとえこの業界で使用されていても、汎用のソフトやシステムのサイトは掲載しません。より広い範囲のビジネスに特化したソフトウェアの場合は対応する
ビジネス階層
のカテゴリに、垂直マーケット向けではない汎用ソフトは
コンピュータ階層
の適切なカテゴリに登録します。
このカテゴリに直接掲載されるのは、この業界全体にかかわるソフトウェアを扱うサイト、あるいは複数の下位分野にまたがるソフトウェアに関するサイトのみです。サブカテゴリがある場合は、適当なサブカテゴリに登録してください。
ニュースとメディア
運輸・物流関連業界に特化した、ニュースサービス、業界紙・業界誌、書籍や新聞などのサイトを掲載します。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。
このカテゴリに直接掲載されるのは、運輸・物流業界全体を扱うサイト、あるいは複数の分野を扱うサイトのみです。海運のニュースサイトは
運輸・物流/海運/ニュースとメディア
に、というように、通常は適当なサブカテゴリに登録してください。
交通インフラ
陸上・航空・海上交通関連産業についてのサイトを掲載します。
陸上・航空・海上交通についてのサイトを掲載します。
他の階層の交通関連カテゴリとの区別
------------------------------------
乗り物や旅行などについての個人サイトは
レクリエーション階層
に登録します。
交通事故や渋滞などの社会問題・環境問題については、
社会階層
にお願いします。
団体
運輸・物流業界にかかわる公益法人、業界団体などを掲載します。
こちらに登録するのは、運輸・物流全般に関する団体のみです。バスの団体はバスのサブカテゴリへ、というように、それぞれ該当する業界を選んで登録してください。
技術・設計
運輸・物流業界のなかで機器や設備の設計・エンジニアリングにかかわる企業のサイトなどを掲載します。
こちらに登録するのは、運輸・物流全般に関するサイトのみです。造船設計のサイトは造船のサブカテゴリへ、というように、それぞれ該当する業界を選んで登録してください。
旅客輸送
旅客の輸送、および関連する産業についてのサイトを掲載します。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請すると、審査の迅速化につながります。
典型的な例は、この業界向けに特化したシステム/ソフトウェア開発の企業や製品のサイトですが、システム関連のコンサルティングなど関連のサイトも扱います。
たとえこの業界で使用されていても、汎用のソフトやシステムのサイトは掲載しません。より広い範囲のビジネスに特化したソフトウェアの場合は対応する
ビジネス階層
のカテゴリに、垂直マーケット向けではない汎用ソフトは
コンピュータ階層
の適切なカテゴリに登録します。
このカテゴリに直接掲載されるのは、この業界全体にかかわるソフトウェアを扱うサイト、あるいは複数の下位分野にまたがるソフトウェアに関するサイトのみです。サブカテゴリがある場合は、適当なサブカテゴリに登録してください。
海運
海運業、および関連産業についてのサイトを掲載します。 典型的な例は、船会社など企業のサイトです。
海運業、および関連産業についてのサイトを掲載します。典型的な例は、船会社など企業のサイトです。
他の階層の海運・船舶関連カテゴリとの区別
------------------------------------
釣り船に関しては、
レクリエーション/アウトドア/釣り
に登録します。
乗り物としての船舶のファンサイトは
レクリエーション/乗り物/船舶
にお願いします。
サブカテゴリの選び方
-----------------
このカテゴリは、提供する製品やサービスの種類によって、いわば業種別のサブカテゴリに区分されています。それぞれ、最適と思われるサブカテゴリに登録してください。なお、複数のサブカテゴリに該当するような場合(例:客船も貨物船も運航している企業のサイト)は、どちらに重点が置かれているか、などの基準によって、いずれかの該当するサブカテゴリに置くか、あるいはこの
海運
カテゴリの直下に置くか、適宜判断します。また、どのカテゴリにも属さない場合は、この
海運
カテゴリの直下に登録します。
航空
航空事業、および関連産業についてのサイトを掲載します。 典型的な例は、航空会社など企業のサイトです。
以下の注意と、上位階層の説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請することが、審査時間の短縮につながります。
他の階層の航空関連カテゴリとの区別
------------------------------------
乗り物としての飛行機のファンサイトは
レクリエーション/乗り物/航空
にお願いします。
旅行代理店、チケット販売などは適切な階層に登録してください。
サブカテゴリの選び方
-----------------
このカテゴリは、提供する製品やサービスの種類によって、いわば業種別のサブカテゴリに区分されています。それぞれ、最適と思われるサブカテゴリに登録してください。なお、複数のサブカテゴリに該当するような場合(例:旅客も貨物も輸送している企業のサイト)は、どちらに重点が置かれているか、などの基準によって、いずれかの該当するサブカテゴリに置くか、あるいはこの
航空
カテゴリの直下に置くか、適宜判断します。また、どのカテゴリにも属さない場合は、この
航空
カテゴリの直下に登録します。
貨物輸送
貨物の運搬・保管・輸送、および関連する産業についてのサイトを掲載します。 いわゆる物流、あるいはロジスティックス関連産業を含みます。
このカテゴリ直下では、基本的に、陸・海・空の複合貨物物流に関するサイトを扱います。総合物流をうたう企業サイトなどでも、中心となる業務が陸運や海運に限定される場合は、該当するカテゴリに登録してください。
資格・スキル
運輸・物流ビジネスについて、教育、研修、必要資格取得のための訓練等を行う機関、企業、個人のサイトを掲載します。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。
典型的な例は業者や専門学校のサイトですが、こういった個人・法人に対してサービスや製品、情報を提供する者のサイトも含みます。また、この業界で必要な資格についての資料となるサイトを掲載することもあります。
このカテゴリに直接掲載されるのは、運輸・物流業界全体にかかわる教育・資格、あるいは複数の分野にまたがる教育・資格のサイトのみです。海運に関する資格のサイトは
海運/教育・研修・資格
に、というように、通常は適当なサブカテゴリに登録してください。
輸送機械
航空機・船舶・自動車・鉄道車輌およびそれらの部品・機器の開発、製造、輸入、販売、リースなどに関するサイトを登録します。
以下の注意と、上位カテゴリの説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請すると、審査の迅速化につながります。
このカテゴリに直接掲載されるのは、輸送機械・部品全般を扱うサイト、あるいは複数の分野にまたがる製品・サービスに関するサイトのみです。通常は、鉄道車両など適当なサブカテゴリに登録してください。
道路輸送
トラック輸送など、鉄道以外の手段を用いた陸上運送業、およびその関連産業を扱います。
企業サイトについては、その中心となる業務が陸運の場合にここで扱います。
他の階層の自動車・道路関連カテゴリとの区別
------------------------------------
自動車やパーツの製造・販売など、自動車そのものにかかわる産業は、
ビジネス/自動車
に登録します。
乗り物としての自動車のファンサイトは
レクリエーション/車・バイク
にお願いします。
中心となる業務が陸運にとどまらないときは、
ビジネス/運輸・物流/貨物輸送
に登録します。
鉄道
鉄道事業および関連産業に関するサイトを扱います。
以下の注意と、上位階層の説明をよく読んで登録してください。適切なカテゴリに申請することが、審査時間の短縮につながります。
典型的な例は鉄道会社ですが、鉄道会社などに対して製品やサービスを提供するような関連産業も扱います。
乗り物としての鉄道のファンサイトは
レクリエーション/乗り物/鉄道
で扱います。
関連するカテゴリ
レクリエーション
乗り物
社会
問題・争点
交通